|
都 島 美 容 組 合 新 聞 |
平成17年8月20日発行 |
|
 |
☆ |
この度、都島美容組合新聞を創刊するにあたり、人と人の輪、美容師の輪、
そして組合員の輪と云う大きな願いを込めて皆様と手と手をつなぎ活気
あふれる支部にして行きたいと、命名いたしました (役員一同) |
|
拡大写真はギャラリーページを用意しております。 |
|
〜〜〜昼食はセントレア〜〜〜 |
さぁ〜美味しいものを腹いっぱい食べるぞぉ〜〜〜
これが予想をはるかに超える、人・ひと・ヒト・・・・
名古屋名物うまい物を、事前調査していたのに、目当てのお店は、
長蛇の列1時間待ちなんてあたりまえ、結局大半のメンバーは、
弁当を買って、立って食べました。 ≪祭日なんて大嫌い!!≫ |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
さぁ〜何処で食べよう |
職業柄立っても平気? |
やはり食事は座りたい! |
若手美人(?)美容師 |
|
〜〜〜常滑焼の散歩道〜〜〜 |
あッッッ暑いィィィ〜〜〜〜 |
何でこんなに暑いの! いつも快適な室内で過ごしているので
世間の事を知らなさ過ぎる・・・・・
真夏の屋外は・ア・ツ・イ・・・ ≪これ!常識≫ |
|
 |
登窯 三享先生 |
|
|
 |
土管坂 リレント先生 |
|
 |
 |
一時間ジリジリ焼けながら
散歩しました |
|
|
〜〜〜嬉し・恥ずかし・大宴会〜〜〜 |
 |
超
豪華 |
な料理を前に隈部支部長の挨拶も終わり、ひと時談笑しながら空腹を満たしたら、 |
|
さぁカラオケタイムに突入だ。途中ビンゴゲーム有り、かかしゲームがあったりで、
あまりの楽しさに、気が付くと、予定時間が大幅に過ぎていました。≪満足・満足≫ |
 |
|
〜〜〜愛・地球博〜〜〜 |
 |
〜〜〜参加者のコメント〜〜〜 |
☆ ハッピーフィールド 福田憲二 |
皆さん、事故もなく無事に帰って来れてよかったですね。愛知万博は、支部長グループでの見学でしたが、この暑さの中、先輩諸氏のバイタリティあふれた行動には、恐れ入りました。(特に支部長はすごい!)
ちょっと疲れたけど、思い出の残る旅行になったと思います。また、企画、立案された関係者の方いつもご苦労さまです。そして愛情あふれる数々の差し入れありがとうございました。 |
☆ クレール 土井員子 |
イタリア館で(念願叶い)サチュロスを鑑賞!漁船の網にかかり2千年以上の歳月から日の目を見た彼をニュースで見て以来〜興味深く(まさか日本で見られるとは、まさに超ラッキー)神秘的な姿に感動し大満足!!参加して良かった |
☆ リレント 西川良子 |
連日、暑い日でしたが、大変楽しい2日間を過ごさせて頂きました。次の機会にもぜひ、皆さんとご一緒させて頂きたいと思っています |
☆ みさこ 望月美佐子 |
50年も店をしているけれど、今回初めて組合の旅行に参加しました。本当に楽しかったわ!又連れて行って下さい。 |
☆ ビボ・コルチ 東本保孝 |
今回は昨年より参加人数が増えて良かったと思うけど、男性の参加者が増えないと、個性豊か(キョーレツ)な女性陣に圧倒されてたまりまへん・・・・(>_<) 来年はそこんとこ ヨロシク!! |
|
〜〜〜景品〜〜〜 |
 |
〜〜〜爆睡タイム〜〜〜 |
 |
編集後記 |
・・・・・ |
大変暑い時期の旅行でしたが、皆、精力的に行動して怪我もなく、楽しく過ごせました。今回は愛知万博で3班に分かれたので、その記事が少しになってしまい、申し訳なく思います。 |
|
編集者 |
広報部 |
小谷博子 |
|
|
深田みどり |
|
|
吉岡須賀子 |
発行者 |
支部長 |
隈部勝昭 |
|
〜〜〜п@06‐6921‐2680〜〜〜 |